| コース名 | 
                              マルチレイヤスイッチによる構築実習
                               |       
                            
                            
                              | 研修タイプ | 
                              講義+実機演習 | 
                            
                            
                              | 日程 | 
                              2日間 | 
                            
                            
                              | 定員 | 
                              8名 | 
                            
                            
                              | 対象者 | 
                              ネットワークにおける管理者、システムエンジニア、または保守・メンテナンスに従事される方。技術力を求められる提案型営業の方。
                               | 
                            
                            
                              | 前提条件 | 
                              ・Ethernet通信の仕組および、基本構成について理解している方 
                                ・TCP/IP、OSI参照モデルについて理解している方 
                                ・NACSEネットワーク2スター(NANS)取得者、もしくは相当レベルの方
                               |       
                            
                            
                              | 目標 | 
                              レイヤー3スイッチの機能を理解し、スイッチを利用した高速LAN構築が可能になること目的とし、セキュリティおよびVLANを理解し、レイヤー3スイッチの基本ルーティング機能を利用した小規模なLANの提案・構築が行えるようになること。 |   
                            
                            
                              | 講義のポイント | 
                              ・L3スイッチにおける基本的概念やL2スイッチとルータとの違いの把握 
                                ・スタティックルーティング、ダイナミックルーティングの設定RIPv1およびRIPv2学習、設定 
                                ・パケットをキャプチャを実施しRIP動作を完全理解 
                                ・ポートベースVLANとタグVLAN、及びVLAN間ルーティングの設定 
                                ・スイッチの動作、スイッチ間通信の完全理解 
                                ・ネットワーク監視の設定
                               | 
                            
                            
                              | 対象認定資格 | 
                               NACSE ネットワーク3スター(NSNS-SW-B) |